オルニチンに二日酔い解消効果あり!肝臓の働きをサポートします
二日酔いの原因は肝臓の解毒作用の低下
二日酔いの原因は「アセトアルデヒド」です。
このアセトアルデヒドは、お酒を飲んだ後に肝臓でアルコールを分解する過程で発生する有毒物質です。
肝臓の機能が正常な時は、このアセトアルデヒドは無害な尿素に変換されます。
しかし、アルコールを過剰に摂取すると、アルコールの量が肝臓の処理能力を上回ります。
体内にアルコールや、アルコール分解過程で生じるアセトアルデヒドが残ってしまうのです。
アセトアルデヒドは体内の細胞の機能を低下させます。
肝臓の処理能力低下が二日酔いの辛い症状の原因となるわけですね。
オルニチンが肝臓の働きをサポートして二日酔いを解消
オルニチンは肝臓の働きを阻害するアンモニアを解毒することで、肝臓の働きをサポートして、二日酔いを解消できます。
オルニチンサイクル
タンパク質やアミノ酸が分解されることで生じるアンモニアは毒性が強いため、肝臓で尿素に作り変えなくてはいけません。
その作用を担うのが、「オルニチンサイクル」です。
オルニチンサイクルとは 肝臓内でアンモニアから無害な尿素に変換する作用です。
では、このオルニチンサイクルのアンモニア解毒作用が、肝臓に対し具体的にどのように働きかけるのかを説明します。
解毒に使うエネルギーを作り出すミトコンドリアをサポート
私たちの体の細胞の中には「ミトコンドリア」があります。
このミトコンドリアは、私たちの生命活動の原動力であるエネルギーを作り出す役割があります。
肝臓にもミトコンドリアが存在し、アルコールの摂取によって生じる「アセトアルデヒド」を解毒する作用もあります。
アセトアルデヒドは二日酔いの原因となる物質です。
肝臓内でこの物質を分解するためには、ミトコンドリアで作り出したエネルギーが必要なのです。
つまり、ミトコンドリアがそのエネルギーを作るためには、ミトコンドリアを正常に機能させなくてはいけません。
オルニチンが肝臓内のミトコンドリアの働きをサポート
アセトアルデヒドを分解するためには、ミトコンドリアの機能が必要です。
しかし、さきほど紹介したアンモニアはこのミトコンドリアの働きを阻害し、エネルギーを効率よく作り出すことができなくします。
このように、アンモニアは二日酔いの解消を困難にする要因となるわけですね。
そこでオルニチンが、アンモニアを排除することで、ミトコンドリアの働きが正常化され、エネルギーを作り出すことができるようになります。
このようにして、肝臓内のエネルギー不足を解消すると、肝臓のアセトアルデヒド分解機能が向上します。
アルコールの摂取で体内に蓄積したアセトアルデヒドの解毒作用を強めることができます。
このように、オルニチンは辛い二日酔いの原因となるアセトアルデヒドを解毒することができるのです。
まとめ
オルニチンはアンモニアを排除することで、肝臓のミトコンドリアの働きを強め、肝臓の機能を高めます。
肝臓の機能を向上させることで、二日酔いの原因となるアセトアルデヒドを解消できるのです。